滋賀県長浜で本物の醤油を今に伝えています。
プロフィール
Author:セイキン醤油店
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
新聞に掲載されました (12/09)
ふなずし (07/17)
引き札展 (06/19)
醤油しぼり (02/02)
すし詰め状態 (07/01)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2012年12月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2010年02月 (1)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (2)
2008年08月 (2)
2008年05月 (2)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (1)
2007年03月 (3)
カテゴリー
未分類 (5)
醤油あれこれ (10)
つれづれ雑記 (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
つばめ
2009.06.17
つれづれ雑記
毎年やってくるつばめですが、今年も4羽の雛が孵りました
ただ今育ち盛りで、親鳥がせっせとえさを運んでいます。
こちらも毎日糞の始末にたいへんですが、
4羽とも無事に育って巣立って行くことを願ってます。
2009/06/17 09:51
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
壁の塗り替え
2009.05.30
つれづれ雑記
わが家の家の白壁が無残にも一部が剥がれ落ちてしまいました。
しばらくはシートを貼って応急処置をしておいたものの
やっぱり1番目立つところでもあり、修理することに・・・
足場を組んでいざ修理開始!
荒壁の補修から、白壁塗りまで約1ヶ月
ようやく完成しました
少し離れて見ると、こんな感じです。
2009/05/30 18:39
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
今年の仕込み
2009.05.09
醤油あれこれ
今年も仕込みの時期がやってきました
いつもお世話になっているN醤油さんの設備をお借りして麹を出します。
まず大豆を蒸すNK缶と云う機械
蒸気で大豆を蒸します。
蒸し上がった大豆です。
床に広げて冷まします。
冷めた大豆に小麦を炒って粉にしたものを混ぜます。
この時、種麹(こうじ菌)も一緒にします。 結構、重労働!腰が痛~い
混ぜあがったものを製麹機に入れて2日置きます
今年はどんな麹ができるでしょうか。
そしておいしい醤油になってくれるでしょうか。楽しみ!楽しみ!
2009/05/09 18:08
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
事務所の扉
2008.08.25
未分類
店舗の手直しのついでに事務所の建具も取り替えました。
少しレトロな雰囲気が良いかなと思ってこんなん作りました。
木が白っぽいのが気になりますが、ニスとか塗るのもどうかと
悩んでいます
2008/08/25 11:50
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
古い看板発見
2008.08.10
醤油あれこれ
7月に入って店舗の修繕を行いました。まずは土間。
昔からのままででこぼこだらけ。台車も押しにくいし
雨が降るとドボドボ、ベタベタになっていました。
そこで思い切ってコンクリートの打ち直し!
その後棚をやり代えるのに倉庫を探していたときに
古い看板を発見!
今のタカラ酒造の前身、四方合名会社の看板でした
おそらく明治から大正時代にかけてのものだと思います。
早速店に展示しました。
2008/08/10 10:06
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
««BACK
|
BLOG TOP
|
NEXT»»
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する